投稿

2020の投稿を表示しています

京都東福寺の紅葉:Autumn leaves of Tofukuji Temple in Kyoto

イメージ
 11月下旬、連休を避けた平日に、東福寺の紅葉を見に行きました。連休に比べると少なかったようですが、それでもそこそこの人が紅葉見学に訪れていました。  ただ、今年は気候が不順(急に寒くなり、また暖かくなった?)だったためか、まだ青い葉があるのに、すでに落葉している葉もあり、何か色がまんだらで、見事な紅葉という感じではなかったのが残念でした。  それでも京都の紅葉は何か風情があり、それなりに心が満たされたと思います。時間があったので、清水寺、知恩院界隈を散策し、秋の京都を満喫しました。  この日は琵琶湖西岸の雄琴温泉に宿泊し、次の日、ホテルの窓から美しい日の出を見ることが出来たので、その写真も載せておきます。 経蔵をバックに逆光で見た紅葉 経蔵北側の庭園 通天橋を望む 洗玉澗から通天橋を遠望 愛染堂と紅葉 普門院横の紅葉 普門院から本堂方面を遠望 通天橋と観光客 通天橋から臥雲橋を望む 方丈庭園 清水寺の仁王門、西門、三重塔 知恩院三門 琵琶湖の朝焼け 朝焼けとまだら雲 太陽が顔を出す瞬間 日の出です  天候にも恵まれ、11月下旬とは思えないような温かい日でした。紅葉があまり美しくないのも、さもありなん!ということでしょうか。でも、日の出は美しかったです。

有馬瑞宝寺公園の紅葉:Autumn leaves in Arima Zuihoji Park

イメージ
 11月の下旬、有馬の瑞宝寺公園に紅葉を見に行ってきました。  紅葉の名所だけあって、なかなかのものでした。写真にはあえて入れてませんが、多くの観光客も来ていました。説明文無しで、美しい紅葉の一端を感じて頂ければ幸いです。 天気も良く、気温も高めで、心地よい一日でした。

神戸八社巡り:Visiting eight Shrines in Kobe.

イメージ
 Go to Travel の掛け声に押されて、10月の穏やかな晴天の日に、神戸八社巡りに行ってきました。神戸八社は生田神社の裔社(えいしゃ… 血筋の末の者、子孫というような意味 )と呼ばれる「一」から「八」の数字を冠した神社のことです。生田裔神八社(いくたえいしんはちしゃ)とも呼ばれるそうです。地味だけど知る人ぞ知るという観光コースのようです。  六宮神社は、八宮神社に合祀されており、実質は7か所になります。でも、今回は近くの神社や仏閣もついでに回りましたので、生田神社を含めて合計12か所を巡りました。天候に恵まれ、絶好のハイキング日和でしたが、かなりハードでした。足が棒のようになりました。 生田神社の鳥居と前門 生田神社本殿 異人館街のさらに山側にある北野天満宮 北の天満宮境内から神戸市街地を望む 一宮神社 二宮神社 三宮神社 四宮神社 五宮神社 祥福寺 祥福寺の門、「祥福僧堂」と書かれており、禅の修行道場として知られています。 中には賽銭箱は無く、一般の人がお参りするお寺ではないようです。 祇園神社 祇園神社境内から市街地を望む 六宮神社と八宮神社、入口は八宮神社となっています。 八宮神社の社殿の中に六宮神社の祭神が合祀されています。 湊川神社本殿 七宮神社  それぞれの神社で、少額ですがお賽銭を入れ(祥福寺には賽銭箱が無かったので入れていません)、厄除け、無病息災をお祈りしてきました。  

琵琶湖周遊、大津、彦根、長浜:Tour around Lake Biwa, Otsu, Hikone and Nagahama.

イメージ
  COVID-19 の感染拡大による「おうちに居よう!」要請があり、長らく引きこもり老人の生活をしていましたが、最近「Go To Travel!」のキャンペーンがあり、安く旅行に行けることになったので、9月中旬、琵琶湖プチ周遊として、大津、彦根、長浜と一泊二日の観光旅行に行ってきました。  気候も、少しだけですが暑さも和らぎ、天候にもまあまあ恵まれてそれなりに楽しい旅行をしてきました。大いに気晴らしになりました。徒然なるままに写真で報告します。 外輪船「ミシガン」に乗って短いクルーズ。 横から見たところです。 船尾のこんなパドルで推進。 東京ディズニーランドのマークトウェイン号と同型だそうです。 こんなドラの合図で出航です。 こんな風に推進します。結構早いです。 宿泊した琵琶湖プリンスホテルです。 旧琵琶湖ホテルと琵琶湖西岸の山並。 釣り人と琵琶湖東岸の近江富士? 琵琶湖大橋。ここからUターンして戻ります。 建物の屋根に太陽が反射して輝いています。大津港に戻ります。 三井寺、正式には長等山園城寺(ながらさんおんじょうじ)に行きました。 大門(仁王門) 釈迦堂(食堂) 金堂側面を望む。 日本三名鐘、三井の晩鐘 金堂正面 弁慶の引き摺り鐘。初代の鐘ですが、いろいろ伝説があるようです。 一切経蔵 三重塔 四脚門につながる石灯篭と階段、奥には灌頂堂。 観音堂 何故かふと思い立って、通りすがりの水生植物園みずの森に寄りました。 小さな植物園でしたが、ロータス(ハスやスイレン)をテーマにした植物園でした。 園内の一角に、おとぎの国が有りました。 ハス、それとも、スイレン? 国宝、彦根城に行きました。ヒコニャンには会えませんでした。 天秤櫓 太鼓門櫓 本丸から見た天守。 西の丸から見た天守。 楽々園。 玄宮園 玄宮園、手入れが行き届いている。 玄宮園から、茶室、さらに天守を望む。 玄宮園の庭園から天守を望む。 長浜の黒壁スクウェアに行きました。 スクウェアの中心に在る、黒壁ガラス館 ガラス館の裏にあるガラス工房 長浜大手門通り、上の看板はユネスコ無形文化遺産に登録された曳山を現します。 この奥に曳山博物館があるのですが、時間が無かったのと、 入場料が高かったので、入りませんでした。 昔の風情を残す町並みに、新しい感覚の店が並んでいます。 ただ、平日で、時間が遅かったためか、あま